★2025年もどうぞよろしくお願い致します。
★実店舗の営業は2月7日からとなります。1月は教室のみ開催いたします。
★通販はご注文いただき次第お送り致します。
★展示会カテゴリーからチェック★
-
堀としかず/hori「砂遊び」
¥22,000
◆原画:「砂遊び」 画材:墨・顔彩・アクリル・和紙 サイズ:額 H202mm × W277mm × D28mm 中 H110mm × W171mm ◆ART HOUSE 24周年祭 展示作品 2024.8/9(金)~8/13(火).8/30(金)~9/3(火)展示作品 https://art-house.info/gallery/20240809arthouse24/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori ■ Instagram : https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず/hori「ぶらさがり」
¥16,500
◆原画:「ぶらさがり」 画材:墨・顔彩・アクリル・和紙 サイズ:額 H200mm × W150mm × D28mm 中 H140mm × W80mm ◆ART HOUSE 24周年祭 展示作品 2024.8/9(金)~8/13(火).8/30(金)~9/3(火)展示作品 https://art-house.info/gallery/20240809arthouse24/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori ■ Instagram : https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「グルッと」
¥33,000
◆原画:「グルッと」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 額サイズ:H220mm×W220mm× D35mm サイズ:H140mm×W140mm ◆ART HOUSE 企画「金魚展 VOL.14 」 2024.7/12(金)~7/23(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240712kingyo-2/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「和の戯れ」
¥69,300
◆原画:「和の戯れ」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 額サイズ:H412mm×W321mm× D35mm サイズ:H310mm×W225mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「だるまと小法師」
¥44,000
◆原画:「だるまと小法師」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 額サイズ:H270mm×W270mm× D35mm サイズ:H180mm×W180mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「24ノ○と鷹と茄子ツクモ」
¥77,000
◆原画:「24ノ○と鷹と茄子ツクモ」 画材:ワトソンボード、墨、顔彩、アクリル絵具 額サイズ:H370mm×W305mm× D10mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「涼雲金魚」
¥55,000
◆原画:「涼雲金魚」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具、岩絵具 サイズ:H140mm×W198mm 額サイズ:H205mm×W280mm× D25m ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「24ノ○とハタザオフジ」
¥33,000
◆原画:「24ノ○とハタザオフジ」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H192mm×W130mm 額サイズ:H275mm×W200mm× D35mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「緑龍に乗って」
¥24,200
◆原画:「緑龍に乗って」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H160mm×W110mm 額サイズ:H275mm×W200mm× D35mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hor 「イケてる三輪車」
¥33,000
◆原画:「イケてる三輪車」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H182mm×W257mm× D10mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「鶴亀散歩」
¥33,000
◆原画:「鶴亀散歩」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H192mm×W130mm 額サイズ:H275mm×W200mm× D35mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「余裕の荒波」
¥33,000
◆原画:「余裕の荒波」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H192mm×W130mm 額サイズ:H275mm×W200mm× D35mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「上からお招き」
¥33,000
◆原画:「上からお招き」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H192mm×W130mm 額サイズ:H275mm×W200mm× D35mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「お団子屋虫さん」
¥59,400
◆原画:「お団子屋虫さん」 画材:和紙、墨、顔彩、アクリル絵具 サイズ:H20mm×W300mm 額サイズ:H29mm×W390mm× D35mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「富士心象」
¥264,000
◆原画:「富士心象」 画材:和紙 墨 顔彩 岩絵具 サイズ:H725mm×W605mm× D25mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「銀龍の想」
¥330,000
◆原画:「銀龍の想」 画材:和紙、墨、顔彩、銀紛、アクリル絵具 サイズ:H652mm×W530mm× D18mm ¥330,000( 税込) 和紙、墨、顔彩、銀粉、アクリル 65,2x53 cm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず/hori「黄麟」
¥330,000
◆原画:「黄麟」 画材:和紙、墨、顔彩、岩絵具、アクリル絵具 サイズ:H652mm×W530mm× D25mm ◆堀としかず/hori「和び戯れ」 2024.6/28(金)~7/9(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20240628horitoshikazu/ ◆プロフィール 堀としかず Toshikazu Hori 1991 年生まれ 2012 年嵯峨美術短期大学イラストレーション領域卒業 愛媛出身 大阪在住。 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し 付喪神といった神様の存在など目に見えないが感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している ■HP: http://horitoshikazu.jimdo.com/
-
堀としかず「浅草風雷神門」
¥352,000
◆原画:「浅草風雷神門」 画材:和紙・墨・顔彩・水干絵具・銀紛 サイズ:W728mm×H516mm×D25mm ◆作品コメント 浅草の雷門をモチーフに風神と雷神が守っている作品。 風神雷神が観光客を観察しているイメージで描いた ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「緑山と青ノ海」
¥352,000
◆原画:「緑山と青ノ海」 画材:和紙・墨・顔彩・水干絵具・銀紛・アクリル サイズ:W728mm×H516mm×D25mm ◆作品コメント 山のお相撲さんと海のお相撲さん 自然の神を喜ばせる神事を イメージした。必要な時は雨をもたらし、必要な時は緑をもたらす 自然が味方になってくれる力強い作品 ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「水蝋梅」
¥55,000
◆原画:「水蝋梅」 画材:和紙・墨・顔彩・岩絵具 サイズ:W205mm×H280mm×D53mm ◆作品コメント 綺麗な黄色の花を咲かせる蝋梅 水を直接注いで綺麗な青色の花に 変わった。清らかで涼しげな蝋梅。 ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「ツバキ」
¥55,000
◆原画:「ツバキ」 画材:和紙・墨 サイズ:W203mm×H275mm×D35mm ◆作品コメント 墨を3種類使い分けてモノクロ で描いたことで 控えめな優しさと素晴らしさの 作品になった1作 ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「鈴の芽」
¥99,000
◆原画:「鈴の芽」 画材:和紙・墨・顔彩・岩絵具・雲母 サイズ:W280mm×H385mm×D53mm ◆作品コメント チュンチュンと木についた鈴の音に 寄ってきた雀をイメージした作品。 雀と鈴芽。 ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「清く淡い」
¥495,000
◆原画:「清く淡い」 画材:アートクロス・墨・顔彩・金紛・雲母 サイズ:W605mm×H910mm×D30mm ◆作品コメント 人の誕生は清く淡いものでありこれから様々 ものが混じり合い複雑で濃くなっていくもの。 また蕾の状態でありこれからどんな花を咲かすのか 期待と願いを込めた作品 ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/
-
堀としかず「宇宙 11&21」
¥55,000
◆原画:「宇宙 11&21」 画材:和紙・墨・顔彩・アクリル・ペン サイズ:W320mm×H320mm×D35mm ◆作品コメント 2011 年に初めて個展をさせてもらった時の原画作品、 それを 10 周年の 2021 年に同じ作品を描いた作品の2つ 作品を並べて額装した。10 年での変化が一目でわかる 原点と 10 年後の作品が比較して見れる貴重な作品 ◆堀としかず/hori個展「chillax」 2023.6/30(金)~7/11(火) 開催作品 https://art-house.info/gallery/20230630horitoshikazu/ ◆PROFILE 堀としかず Toshikazu Hori 1991年生まれ 主に墨と和紙を使用し、重厚かつ親しめる作品を目指している。 モチーフを崩したり自然物と混在させることで人、物、自然、全ての繋がりや曖昧さを表現し、 付喪神といった神様の存在など目に見えないが、感じる何かをユーモアを交じえて 独自の世界を広げるように表現している。 https://www.instagram.com/horitoshikazu/